「コワーキング・スペース」や「シェアオフィス」

先日ひさびさに東京へ行ってきました。目的は遊びではなく、「コワーキング・スペース」や
「シェアオフィス」とはどんな目的で需要が増えているか調べるためです。

「コワーキング・スペース」、「シェアオフィス」って何?

僕も最近まで詳しく知りませんでした。というか未だはっきりとした定義も無いのかもしれま
せん。簡単に言えば、いろんな人が自由な時間に同じフロアを共有して働く場所です。

まずはモバフ原宿へ。 http://www.moboff.co.jp/harajuku/
お洒落なカフェスペースの奥にある落ち着いた雰囲気のシェアオフィス。デザインは以前
お話を聞いたことのあるみかんぐみでした。
シェアオフィスはそのエリアによって利用者の業種に特色がでるようで、デザイナーだけで
なく、コンサルなどの方の利用が高いそうです。


次にターミナルへ。 http://theterminal.jp/
モバフよりちょっとカジュアルな感じの雰囲気。時間制で料金を支払い飲み物はフリードリ
ンク。僕にはちょっと落ち着いて仕事ができないかな・・・

次に渋谷JELYJELYCAFEへ。 http://jellyjellycafe.com/
ここはコワーキングスペースといった方がいいです。(その違いは後ほど)ここではお会いで
きた広瀬さんの話が何より最高でした。デジハリ卒の広瀬さんのアイディアには、しっかりと
したエッジがあり、今趣向がさまざまな中で必要な「やりかた」を聞かせて頂きました。

次に下北オープンソースカフェへ。 http://www.osscafe.net/
ガレージを改装した小さなスペースですが何か落ち着くスペース。個人的にはとってもしっく
りするスペースでした。ちょっと時間が押していたのでお話をじっくりできませんでしたが、
働くこと以外にいろんな企画を考えていて、最高のコミュニティがここで生まれているんだな
と強く感じました。

次に経堂にあるPAX Coworking(パックス・コワーキング)へ。 http://pax.coworking.jp/
パクチー専門店の上にあるPAXさんでは、そこにおられたデザイナーさんとお話することが
できました。何でしょう・・・みなさんいきいきと働いていて楽しそう。
ここでは、「Jelly」といった面白い情報を聞くことができました。

「Jelly」は世界各国で開催される「コワーキング体験イベント」の総称だそうです。
コワーキングスペースで行なわれたり、どこかのお店を借りたり、公園で集まったり、など、
場所に関係なくみんなで集まりワーキングしてみて、その楽しさを体験しすることだそうです。
ワーキングは経済活動とは限らず、例えば読みたい本を読む時間にあててもいいようでとて
も自由です。

何か楽しそうなので上田で「Jelly」をやりたいな~

運営者やそれに関わる方からいろんな話を聞いて感じたのは、コワーキングは「働く」だけで
ない、人とのかかわり方を楽しんでいる様子がうかがえました。きっと今の働き方には
そういった楽しさが必要で、会話の中で情報交換が生まれ、人の考え方までも共有ができ、
そしていい仕事ができるのだと感じました。

また、これまでがむしゃらに働くことが大事と思われていた日本の仕事イメージは変化し
やりたいことを何よりすぐ始められる環境や仲間が必要で、それを実現できている場所が
コワーキングスペースなんでしょうね。

大切なのはハードではなく人。
分かってはいたけどやはり見聞することはとっても大切なことだとしみじみ感じました。

働き方をデザインする。
ローカルにもそろそろ必要ですね!


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.d-emu.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/794

コメントする

デザインルームエム

このブログ記事について

このページは、間島 賢一が2011年10月 4日 19:45に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ソーシャルビジネス。」です。

次のブログ記事は「若者やまがた応援ネットキックオフミーティング」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

SAVE JAPAN
LooP38
永井農場
リュードヴァン
まるやま ひとし
丸山珈琲
なかむら じん
電塾
NISA
信州FM