2007年12月アーカイブ

今日は年賀状を出す方の確認をしようと、今年出会った方の名刺を見ていました。
今年多くの方と出会い、沢山のパワーを頂きました!

お世話になっているお客様から進められお会いした名古屋のSEOビジネスを頑張る
社長さん。

軽井沢にオープンした小さなカフェ。それを営む優しさいっぱいの店長。

住宅建築を誠実な想いで提供し、何より先に私のアイディアを聞いてくれる部長さん。

地域の農家に目を向けてくれた有名空間プロデューサーさん。

酸素カプセルでスポーツアスリートを支援する会社の方。

これからの印刷業界のリードを期待する、印刷会社の娘さん。

地域を盛り上げるためにたち上げた地域プロレスのレスラーさん。

軽井沢で情報発信に情熱を燃やす部長さん。

長年お付き合いのある同業者の方たちとの新しい関係。

モチベーションを高くしたく、私に会いにきてくれた長野市の印刷会社の営業マン。

ホスピタリティを大切にする病院の院長さん。

松代で小規模に展開する建築会社の皆さん。

新製品を日本全国に販売する企画の相談をくれた製造業の担当者さん。

私たちの仕事は人前で話をすることが多いです。
例えばプレゼンテーションなんか偉そうな人の前で喋ります。

人の前で話をする場合、伝えたいことをちゃんと伝わるように、また説得などが
必要です。

しかし良く「人前で話すときは苦手、緊張するんだよね~」という人がいます。

すべてでないですが、それには理由があると個人的に思うんです。

私が数年前からお世話になっている「伊藤荘一石材店」という墓石施工会社の
伊藤さんという方がいます。(社長の息子さん)

当時はチラシなどで自社をPRしたいという相談を受けお仕事をさせていただき
ました。伊藤さんは墓石施工の職人でもあり、そのせいか打ち合わせはいつも
あーでもない、こーでもないと、お互いにヒートアップした感じです。
(結構~激しく言い合いしましたよ)

先日久々に連絡があり「年賀状を作りたい」と相談され作ったのがこの写真。
写真の人物はご本人です。実際に石材をクレーン車で準備し撮影をしました。


年賀状11111.JPG

最近は印刷メディアを超えるくらいWEB制作の依頼が増えてきています。
近頃ではステータスになってきましたが当社はブログでホームページデザ
インすることを推奨しています。

ブログでホームページ?

ご存知の方も多いでしょうがブログって多くは日記的な記事を書くことに
利用されている仕組みです。
それは記事の書き込みや写真掲載などの機能が備わっていて、難しい
インターネットの知識を知らずとも簡単に記事を公開できることで、多くの方に
利用されています。

しかし過去のブログは細かなデザインができませんでした。

印刷に使用する用紙の話です。

パンフレットやチラシを印刷するときに良く
「コート紙かマットコート紙がありますがどちらに?」
なんて業者に言われた事のある方も多いのでは

使用する用紙によりその仕上がりはまったく変わります。
先ほどのコート紙で印刷すれば仕上がりに艶がでて写真などが綺麗に
再現できます。またマットコートなどは屋内で文章を読むときなど蛍光灯の
光が印刷物に反射せず読みやすい印刷物が作ることができます。

ただ、用紙ってもっと種類があります。
それをもっと活用することにより印刷物はそれぞれの雰囲気を出せると
思います。


jhdsamage.jpg

もう年末!1年が過ぎるのがとっても早く感じます。
この時期の印刷業界は年末や年始の新聞折込チラシの制作で忙しいです。
1年で一番忙しいのではないでしょうか。

チラシを出すからには効果的に戦略をたてたいものです。

「チラシをつくりたい!」と考えている方に長野県のチラシ折込情報をちょっとだけ

長野県に昔からある歌「信濃の国」をご存知ですか?
信濃の国は十州に・・・って始まりの歌です。知らないですよね。

実はこの歌、すべての長野県民がといっていいほど皆が歌うことができます。
他見の方はこの状況をとても不思議に思われるようです。

この歌は長野県のどこの小学校でも一度は全校で合唱します。
私の場合、振りつきでした!

こんな変わった地域文化は各地にもあります。
例えばおとなりの群馬県にある「上毛かるた」をご存知ですか?

今、農業や農家の暮らしに参加する「農業体験の旅」が人気です。
田舎暮らしを体験したい方が実際の農村で農業を体験したり、農家の家で宿泊し
田舎暮らしを楽しむ。そんなありのままの農業体験が観光客に感動をあたえているようです。

それらの活動に力を入れているのが上田市武石の「せいしゅん村」です。
この地域の農業者が一丸となって観光客に農業体験をさせたり、それぞれの自宅に宿泊させ
農家の暮らしを体験できる活動を行っています。

びっくりするのは、最近は中学校などの修学旅行のコースとして多くの先生からの問い合わせが
殺到しているそうです。


626[1].jpg


このアーカイブについて

このページには、2007年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年11月です。

次のアーカイブは2008年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

最近のコメント

デザインルームエム
永井農場
リュードヴァン
まるやま ひとし
丸山珈琲
なかむら じん
電塾
NISA
信州FM